「先入観」をぶっとばせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本ママ起業家大学メールマガジン
    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ママ起業家の皆さん、こんにちは。

日本ママ起業家大学 理事
ママ起業家総研 主任研究員
トミタプロデュース 代表取締役

富田剛史(とみたつよし)です。

トミタプロデュース 代表プロフィール | トミタプロデュース株式会社 − メディア化のメソッド −

富田 剛史(とみた つよし)Different is better than betterトミタプロデュース株式会社 代表取締役メディア・プロデューサークリエイティブ・ディレクター経営戦略プラ…

 *************

このところ、

ちょっと固めの話題が続いたから

今朝は、久しぶりに

頭の体操シリーズいきましょう。

富田はいつも

「企画マンの最大の敵は先入観だ」

といっています。

起業家も同じですね。

そこでマママガでもこれまで、

頭の体操シリーズをいくつか

ご紹介してきました。

・「顔」に見えるもの探しを

 子供と競争してみる

・何々用のなんとかをやめて

 別のもので代用してみる

・家中のいろんなものに

 生き物みたいに「名前」をつけ

 家族で毎日呼んでみる

・ちなみに、好きな_A_は

  _B_です! を

 自己紹介のたびにする

 このとき、_A_は、

 たまたま目についたものや

 思いついたお題を先に口にして

 それから反射で_B_を考える

などなど。

詳しくは、マママガ登録所で
過去の「マママガ」を
読めるようにしましたので、
ヒマなときに見直してみてください。

無料メルマガ「マママガ」の登録

ママ起業家が仕事をしていくのに役立つ考え方やノウハウ、悩み解消法や、イベント情報、ママ大の公開講座や体験教室の情報などをお届けするママ大の無料メールマガジン「…

さて今朝は、
「常識の壁登り」の練習です。

これは何かというと、

  ーーーーーーーー

皆同じものを思い浮かべるものほど

ひっくり返すとカンタンに企画になる

  ーーーーーーーー

という法則を富田流の訓練にしたもの。

「常識の壁」は高いほど

登りやすいんですね〜。

例えば「ラジオ体操」です。

まぁ第二や、
実は第三もあるらしいけど

なんといってもラジオ体操といえば

「第一」です。

日本人なら誰もが知ってる、

まさに国民体操!

富田は慢性的に運動不足なので、

よくこのラジオ体操をします。

音源はラジオ…ではなくYouTube。

いつでもどこでも便利です。

普通にやるだけじゃつまらない…

と思ってたら「津軽弁バージョン」って

のが出てきて、これで踊ってみると

(いや、体操か‥)けっこう新鮮。

それで他のは無いかとチェックしたら

あるわあるわ

岩手弁、大阪弁、京都弁、広島弁、

土佐弁、博多弁、ウチナーグチ、

しまいに英語バージョンまで…

しばらく毎日違うバージョンで

やってました。

体操と旅気分がいっぺんに味わえます。

(ま、それほどのものじゃないけど)

方言バージョンだけじゃなくて

「初音ミク」バージョンがあって、

それがまたなかなかいい。

萌えますよ〜。笑

でもね、ここまでだといわゆる

「何々用のなんとか」の域を出てません。

それである日、

ラジオ体操とはぜんぜん違う曲で

体を動かしてみた。

子供の頃から体が覚えてるから、

何日かやったこの頃はすっっかり

どんな曲でも踊れるようになってます。

いやぁこれは良かった〜。

モーツァルトや、山下達郎や、

マイルス・デイビスに合わせて

ラジオ体操をする。

特にいい感じだったのは、

ストーンズですね〜。

スタート・ミー・アップは

ラジオ体操に相当向く曲です。

ETのテーマもいい感じ。

こちらはちょっとヤバイ体操になる。

え?何の意味があるんだって?

いや、そう深い意味はありません。

ただ、日々こうやって「常識」を

少しずつ剥ぎ取っていくと

アタマが柔らかくなってきますよ〜

ということです。

よかったら試しにやってみてください。

あ、そうそう。
先の予定が見えてる人は、
体験教室、早めにご予約ください。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください