オンラインビジネスに限らず、様々な“好き”や“得意”を「仕事」にする方法を学びます。“雇用という働き方”のリスクが高まる今後、自分が生み出せる「価値」でお客様を得られることは、生きる自信につながるはずです。
誰でも簡単にお金が儲かる方法なんてありません。それを求める方はこの学校は向きません。
でも、起業するのは特殊な人では決してありません。レーサーにはならなくても運転免許は順番に学べば取れますし、誰もが道を楽しく走ることができます。
今回、14期より、授業もフィードバックも完全にzoom開催になります。
全国どこからでも同じ条件で参加できますので、奮ってご参加ください。
日本ママ起業家大学 ビジネス基本コースカリキュラム
zoomセッション1 入学セミナー+ママ大OGトークセッション
「いま私たちはどういう時代のどこにいるのか」〜交流会
「ママ大福十訓」や「報酬の三分説」「仕事とは何か」「SDGsの本当の意味」、そして今後時代はどのように動いていくのか・・・など
zoomセッション2 ビジネスの「コンセプト」を形にする
-
- 自分の好き/得意と、したいこと、社会ニーズとの交わり
- コンセプトとメタファーの力:ABCC
- コンセプトを形にするネーミングとデザインと事業演出
zoomセッション3
zoomセッション4 提供する価値の本質と事業の"サイズ感"を明確にする
-
- ベネフィットとペルソナの考え方 ターゲットを絞る
- ビジネスモデル
- SDH
- マーケティングの基本理解:知ってもらう作戦と選んでもらう作戦
zoomセッション5
zoomセッション6 見込客に選んでもらうための準備をする
-
- ポジショニングと肩書き
- セルフキーワード整備
- 必須ビジュアル整備 ロゴマーク、プロフィール写真、商品・サービス写真、動画など
zoomセッション7
zoomセッション8 知ってもらうために必要なアイテムを揃える
-
- 名刺+事業概要+プロフィールのパンフ
- サービス(商品)のチラシ
- ホームページ(オンライン時代のコピーライティングの考え方:人間とロボットと両方狙う)
- HP・・・メディアマップとHPの作成の考え方を伝えた上で自分で作る方法と外注する方法を伝える
zoomセッション9
zoomセッション10 経理などバックヤード業務の基本
- 開業届
- 銀行口座・PayPal・PayPayなどの整備
- 請求書と契約書
- 経費と決算(確定申告)と税金の考え方
zoomセッション11 情報発信からクロージング導線までを整備する
-
- 再度、マーケティングの流れを復習
- 出会いたい見込客に知ってもらうチャネルを考える
- 集客チャネルへの情報発信〜PDCA
- プレスリリース
- 営業実践、集客実践
zoomセッション12
各自発表+修了式・OGトークセッション
〜ランチ会
振り返ってみればあの半年が無かったらいまの私は無い…と思えるノウハウと決意と仲間を得ているはず!ママ起業家ビジネス基本コース 受講料