小林由希子さん|バルーンギャラリー代表

バルーンで子供たちへ“愛された記憶”を残したい!

 

「ママ大で手に入れたもの」

11748782_737218153090932_628318594_nママ大の受講内容で印象に残っているのが、「どうしてバルーンなの?」と、とにかく深く掘り下げていったこと。初めは「可愛いから」「こどもも大人も喜んでくれるから」など漠然とした理由しか浮かばず、苦しかったですね。でも、自分の思いを掘り下げていくうちに、「バルーンを飾ったパーティーを通じて、こどもたちは『自分は愛されて育ったんだ』という記憶を大人になっても持ち続けることができる。私は“愛された記憶”をつくるお手伝いがしたい」というキーメッセージが明確になりました。

自分の中に確固としたキーメッセージができてからは、私の思いに共鳴していただけるお客さまと次々にご縁が生まれ、幸せにお仕事をさせていただいています。

 

“ホームバルーンクリエイター”とは?

11737166_737088916437189_803857027_nバルーンクリエイターとは、風船を使って会場を装飾したり、ギフトを提供する仕事を指しますが、私の場合、そこにホームを付けているところにこだわりがあるのです。

それは、技術だけではなく、家族のように寄り添って、お子様の大切な記念日やイベントをプロデュースさせていただくバルーンの技術者でありたいという想いなのです。

 

子供たちにバルーンで寄り添う

11186257_737218176424263_1857335219_n技術のすごさではなく、どこまで子どもたちに寄り添えるかということを私は一番大事にしたいな、と考えています。

風船事業って、企業の商業イベント、アパレルのイベントとかそういうものになっていますが、本当に風船を楽しんで待ち望んでいるのは子供たちではないかと思うのです。

すごい技術でなくてもいいので、子どもたちの身近に風船をおいてあげたい。具体的には、地域のお祭りや学童のイベント、お誕生日など。

大きいものを作ったらそれをみてもらい、「これどうやってできているんだろう」「こんなこともできるんだ!」っていう感動を与えたいです。アーティスティックなことは創造力を高めることに通じますよね。

風船はあくまでもツールであって、子ども達の創造力を膨らませてあげたいと思います。子どもたちが創造力を高めながら、親子のコミュニケーションも育んでいけたらと願っています。

http://balloon-gallery.com

無料オンラインプロデュース体験 受けてみませんか?

日本ママ起業家大学では「一度、授業を体験してみたい」という方に向けて、自宅で気軽にビジネスのプロデュース体験を受けられるオンライン体験教室を実施しています。

インターネットTV会議アプリzoomで『無料オンラインプロデュース体験』!
zoomを使ったことが無い人でも、インターネットとPC(またはスマホ)がネットに繋がっていればびっくりするほど簡単に繋げられます。ご安心を。

  • 無料です
  • ご自宅からインターネットで参加!
  • 交通費も時間も取られず、なんと言っても気軽〜
  • でも、ママ大の雰囲気は十分感じてもらえるはず

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

Twitter、フォローお気軽に〜

おすすめの記事