さて、まちづくりって何なんだろ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本ママ起業家大学メールマガジン
    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ママ起業家の皆さん、こんにちは。

日本ママ起業家大学 理事
ママ起業家総研 主任研究員
トミタプロデュース 代表取締役

富田剛史(とみたつよし)です。

トミタプロデュース 代表プロフィール

富田 剛史(とみた つよし)

Different is better than better

違いを生む独自発想と、マーケティング戦略・経営視点とをあわせ持ち地域や個店、個人にある独自の…

 *************

明日の夜7時からの下関からの番組

【関門時間旅行】
〜海峡都市で、会いましょう。〜

の準備でバタバタしています。

富田はこういう「地方創生」の
プロジェクトも多いのですが、
そこではよく「まちづくり」という
言葉がでてきます。

ここで、質問です。

「町」と「街」ってどう違うか
明確に答えられますか?

ママ起業家は地域に根ざした事業を
することが多いので、けっこうこれ
重要なワードかもなと思い、
取り上げてみました。

これが正解かどうかは分かりませんが
昔誰かから聴いた話をもとに、
かなり富田のオリジナルな解釈で
熟成した説なのですが・・・

「町」というのは、「田」と「丁」で
元々は区画を意味していて、
そこには家族の暮らしと自分の耕す田が
あります。

生活のベースとなるのが「町」です。

一方で、「街」のほうはギョウニンベン。
これは基本的に「道」を表します。

分解すると「行く」の間に「圭」。
「圭」というのは装飾品・アクセサリー。

つまりですね、「街」とは、
街道筋に店がたくさんあるところ。

まあぼんやりはそんなイメージを
みんな持っていたでしょ?
街の方が都会的な感じ…とか。

でも、成り立ちから考えるとハッキリ
わかりますよね。
「町」と「街」ではぜんぜん違う。

この違いをさらに富田流にいうと、
「街」はメディアに例えられます。
いや、メディアそのものといってもいい。

メディアというのは、
ひと目に触れて初めてメディアになる
という特徴があります。

作った時点では「番組」も「新聞」も
メディアとして成立していませんよね?
作った人しか見ていなければ意味がない。

それを誰かが受け止めてくれて、
媒体に乗っかった情報と想いが
誰かに届いた所ではじめてメディア。

つまり、誰かが来ることが無ければ、
成立しないという存在なのです。

考えたら「街」もそうですよね?

オフィスビルでもお店でも、
そこに外から人が来なければ
成立しないゴーストタウンです。

街はメディアであり、
外から人がどんどん出入りしていて
初めてイキイキするのが「街」です。

そこが「町」とは大きな違い。

町は基本的に暮らす人の場であって
よそから来る不特定多数の人は
ウェルカムな存在では決してありません。

「街」がメディアだとすれば、
「町」は家族や親戚、縁者、友だちです。

顔が見える相手との
リアルなコミュニケーションです。

街にも町にもコミュニティが大事な
時代ではありますが、
「町」のコミュニティは地縁の仲間、
それに比べて「街」のコミュニティは
趣味や志向で繋がる価値観の仲間です。

そういう意味では、
街づくりと町づくりは全く違います。

でもほとんどの人は、
「街」と「町」の違いを曖昧に考え
どちらでも取れるようにと
「まちづくり」とかなで書いてみる。

どちらの要素も混じることはあり、
その気持ちも分かりますが、

「街」を活性化させるのと、
「町」を活性化させるのとでは、
かなり違いがあるということですね。

住人に向けて「街」の活性化施策を
取ろうとするので無理が生じることが
ままあるのです。
(だんだんママ起業家と離れてきたな…)

ということで、今日は町と街の違いでした。

まあ今すぐにではなくても、
いつか役に立つかもしれません。

こうやって、ぼんやりしたことを
一つ一つスッキリ考えていくのは
大事なのですよ。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください