おっさん社会を語ってる場合じゃありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本ママ起業家大学メールマガジン
    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ママ起業家の皆さん、こんにちは!

日本ママ起業家大学 理事
ママ起業家総研 主任研究員
トミタプロデュース 代表取締役

富田剛史(とみたつよし)です。

トミタプロデュース 代表プロフィール | トミタプロデュース株式会社 − メディア化のメソッド −

富田 剛史(とみた つよし)Different is better than better違いを生む独自発想と、マーケティング戦略・経営視点とをあわせ持ち地域や個店、個人にある独自の魅力を、商…

 *************

サッカーW杯イングランド代表DF
ファビアン・デルフ選手は、
立ち会った妻の出産が無事終わり、
ロシアへ帰ってチームと合流したそう。

デルフ選手はコロンビアとの
決勝トーナメント1回戦は、英国へ戻って
娘の誕生を見届けたため欠場した・・・

って、すごい話ですよね〜。

イングランドの監督は
「人生にはサッカーよりも重要なことがある。
W杯は大きな大会だが、家族はもっと重要だ」

とデルフの離脱を容認していたそうで、
いやぁ〜、日本との意識ギャップ、
まだまだ大きなものを感じます。

最近ニュースアプリのNewsPicsで

「さよなら、おっさん社会」

という特集が話題になりました。

ここでは、過去の成功体験や経験値
既得権、序列、閉鎖コミュニティなど
の弊害をいっているのですが、
(大雑把にいうとね)
その<対立>はまだ、「男社会」
という点では同列の延長線上だともいえます。

AIやロボットなど、技術の進化が
人間の経験値の蓄積には歯が立たない
スピードになっていくのは避けられない
ことを考えれば、「おっさん社会」の
良し悪しを議論すること自体が、
なくなっていく気がします。

それより大きな変化は「女性の社会進出」
の方だと僕は思います。

それは、一般に言われているような
表面的な話ではありません。

このことの本質は、
【競争の目的】や【成功の定義】が
変わってしまうということ。

男性は「数字」という明快な指標で
「勝つ」ことを目指すんですね、
おっさんも若者も。大雑把にいうと。

ところが、女性的な価値観には「幸せ」
という面がかなり大きいでしょう。
もちろん、人にもよりますが。

これが、世界の潮流として大きな流れに
なっていることの【本質】を理解せずに、
女性管理職の比率や、女性起業家の数だけ
増やす政策をとっていても必ず行き詰まります。

繰り返しておきますが、
「おっさん論争」は、同じルールの中で
勝負の仕方や成功へ向かう方法論が新旧で
変わってきたというだけのことですが、
「女性の進出」はこれとは意味が違うよ
ということです。

ルール自体が変わってしまうということ。

スピードスケートがフィギュアスケートに
なるようなものです。

しなやかに生きていきたいものですね。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください