私はコレが好き!だけど、これは嫌い!が言えるかどうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本ママ起業家大学メールマガジン

[マ]  [マ]  [マ]  [ガ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ママ起業家の皆さん、こんにちは!

日本ママ起業家大学 学長の

近藤洋子です。

今日、口紅を塗っていなかったら、

お会いした方に、

「具合、悪い?」と心配されましたw

紅はマストで指さないといけないお年頃。

今日はレンガ色の口紅を新調してみました!

*********

*ママ大13期のスタートは10月29日~!!
迷って、モヤモヤしていたら、是非、
まずは無料のオンライン体験教室へ!
えー、私なんて、まだまだ・・・という方も、
URLをクリックするだけでゆるりと参加できますよ。
自宅からも参加可能!なオンライン体験教室はコチラからどうぞ!

==============

先日のマママガで、
「お金を稼ぐ」前に、
①「信頼を稼ぐ」
そして、もう一つ、
②「露出を稼ぐ」というお話をしました。
読んでない!という方はコチラから!
今や、「露出する」=「お金」と言っても良いほど。
どこの企業も起業家たちも、
どう自社を露出させるか?を必至に考えて発信をしています。
「露出」をさせていくには、ざっといって3つの方法があります。
まずは、「検索エンジン」にいかにひっかかるか?です。
あなたのビジネスを求めているお客様たちが、
どんな「キーワード」で検索をしているか?を把握し、
それを逆引きしながら、

ウェブサイトや日々の発信(ブログなど)に
それらのワードを埋め込んでいくか、を考えるのです。
2番目に挙げられるのが、「広告」です。

「広告」というと、特定の大きな資本を持つ企業だけのもの、というのは今や昔。
最近では、
GoogleやSNSなどにも個人が小額で広告を出す、ということが可能になっています。
地域に根ざしたビジネスであれば、
広告看板やローカルのメディアに露出されるのも一法でしょう。
そして、今日、一番伝えたいのは、
自分(自社)意外の誰かに「シェア」されて「露出」させていく、という方法です。
先日、このマママガでお話した、
茅ヶ崎のローカル魚屋さん、
「魚卓」さんは、まさにコレ!!
本当に多くの人に魚卓の記事が「シェア」にされ、
先日のクラウドファンディングも当初の目標を800倍超えて!(すごっ!)達成。
ちなみに、少し話がずれますが、
あなた自身は、何かの情報を「シェア」したことはありますか?
ある、としたら、それはどんな時に?
どんなキモチでそれをシェアしたのでしょうか?
一般的にシェアしたくなるコンテンツの共通点として、
・面白い!
・正義がある!
・可愛い!
・切羽詰まっている!
・感動がある!
などなど・・・が挙げられます。
何かに強く心動かされ、共感した時に人はその情報を「シェア」したくなります。
ただ、それだけではやっぱり足りなくて、
やはり、大切なのは、
「あなた自身の考えがコンテンツのベースにあるかどうか!?」
ここなのです!!
どんなに感動的な心揺さぶるコンテンツであっても、
顔の見えないマーケティングの手法で発信するのではなく、
「発信者のキャラクターが見える!」ということがすごく大切なのだと思うのです。
先の、魚卓の社長は、
「地元でずっと不良やってた俺だけど、やっぱり茅ヶ崎、大好きでー♪
儲かんなくても地元の魚を売るんだyo♪」
・・・という風にラップにはなってませんが(苦笑)
確固たる彼の考えが、
終始一貫してコンテンツのベースになっているからこそ、

それを応援したという人たちが次々にシェアしていくのです。

いいんです、いいんです。
何か良いこと言わなきゃいけない、とか、
こんなこと言ったら嫌われちゃう!とか、そんなことは考えなくても。
例え80%の人があなたの考えに賛同しなかったとしても、

残りの20%の人たちが熱狂的にあなたのファンになってくれて、
それで良いコミュニケーションが取れ、
それで、得たい収入が得られたら・・・!!
その方が幸せじゃないですか?
・・・そんなキモチで私もいつも発信しています。笑
日々、このマママガも「新規登録」してくれている人の一方で、
「解除」していく方々も。。。苦笑!!
いえ、いいんです。それが大事なのです!!
「あなた自身の考え」を発信して、
濃いコミュニケーションをしていきましょう。
きっとその方が幸せで納得感の高いビジネスになっていくのですから♪
ということで、今日はこの辺で!
明日も10月なのに真夏日の予報~~!!
どうぞステキな週末を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください