「よこはま・たそがれ」も名曲だなぁ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本ママ起業家大学メールマガジン
    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ママ起業家の皆さん、おはようございます!

日本ママ起業家大学 理事
ママ起業家総研 主任研究員
トミタプロデュース 代表取締役

富田剛史(とみたつよし)です。

トミタプロデュース 代表プロフィール | トミタプロデュース株式会社 − メディア化のメソッド −

富田 剛史(とみた つよし)Different is better than better違いを生む独自発想と、マーケティング戦略・経営視点とをあわせ持ち地域や個店、個人にある独自の魅力を、商…

 *************

今日もコピーライトの勉強をしましょう。

起業をした人にとって言葉を書くことは
もっとも大事な能力のひとつでしょう。

長い文も短いコピーも、2つの方向があります。

「說明」と「印象」です。

說明は、アタマで理解できるようにするもの。

合理的に、単純に、明快に。

印象は、より人の気持を動かすためのもの。

衝動、喜怒哀楽、好き嫌い。

新聞などの記事は前者の文章が基本です。

一般的なビジネス文章もそうですし
実用書やビジネス書もこのタイプ。

ブログやメルマガなんかを書いている人も
考えたらほとんど「說明」の文章です。

しかし、日本は元々「印象」を表すのが
非常にうまい文化なのだと思います。

このために発達したのが「擬音」です。

他の言語よりずっと多いらしい。

ずんずん歩く

パクパク食べる

しーんと静か

ぺらぺら喋る

これがあるから、
日本のマンガは発展したのでしょう。

日本語は映像的な言葉なのです。

もう一つ覚えて損のないテクニックは、
「名詞」で表現すること。

下手に說明するよりも映像が浮かんで
想像力を刺激する文章になります。

ユーミンの歌詞などそれがとても上手い。

 ソーダ水の中を、貨物船が通る

名曲「海を見ていた午後」の一節ですが

くどくど說明するよりも、
失恋女性がヨコハマの海が見える店で
ぼーっとしている午後の時間が
「映像」で浮かびますよね。

古い例えばかりで悪いけど、
五木ひろしが初めてブレイクした名曲
「よこはま・たそがれ」なんてもっと凄い。

何しろサビに行くまで全部「名詞」です。

映画の回想シーンのように、
断片を並べて想像力を刺激したのが
大ヒットの要因でしょう。

朝にふさわしくないので歌詞は割愛。笑

これは何も最近の歌の世界ばかりじゃなく
はるか古典に素晴らしいのがたくさんある。

___枕草子/清少納言___

春は、あけぼの。

やうやう白くなりゆく山ぎは 少し明りて

紫だちたる雲の細くたなびきたる。

夏は、夜。

月の頃はさらなり。闇もなほ。

螢の多く飛び違ひたる。

また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。

雨など降るもをかし。

秋は、夕暮。

夕日のさして、山の端いと近うなりたるに、

烏の寝どころへ行くとて、
三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへあはれなり。

まいて雁などの列ねたるがいと小さく見ゆるは、いとをかし。

日入り果てて、風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。

冬は、つとめて。

雪の降りたるはいふべきにもあらず。

霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、
火など急ぎ熾して、炭もて渡るも、いとつきづきし。

昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、
白き灰がちになりて、わろし。

___平家物語の有名な冒頭___

祇園精舍(ぎおんしょうじゃ)の鐘の声、

諸行無常(しょぎょうむじょう)の響きあり。

娑羅双樹(さらそうじゅ)の花の色、

盛者必衰(せいじゃひっすい)の理をあらはす。

奢れる人も久しからず、

ただ春の夜の夢のごとし。

__奥の細道|旅立ち/松尾芭蕉__

弥生も末の七日、あけぼのの空朧々として、月はありあけにて光おさまれるものから、富士の嶺かすかに見えて、上野・谷中の花の梢、またいつかはと心ぼそし。

むつましきかぎりは宵よりつどひて、舟に乗りて送る。

千じゆといふ所にて舟をあがれば、前途三千里の思い胸にふさがりて、幻のちまたに離別の泪をそそぐ。

  行く春や 鳥啼き 魚の 目は泪

これを矢立の初として、行く道なを進まず。

人々は途中(みちなか)に立ちならびて、後ろかげの見ゆるまではと見送るなるべし。

_______________

すごいでしょ「名詞」の使い方が。

みんな映像文学ですね〜。

映像が浮かび、音が聴こえ、
空気の温度やシズル感まで表されている。

でもこの「名詞」で色や感情や光景を
自在に文章やコピーに表現するって、
やってみると案外できないものです。

少しづつ訓練していきましょう。
意識していれば変わっていきます。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください