駆け込み参加も大歓迎!
ママ大体験教室はこのあと10時〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日本ママ起業家大学メールマガジン

    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ママ起業家の皆さん、おはようございます!

日本ママ起業家大学 学長の

近藤洋子です。

今朝の茅ヶ崎は雲が多めながら、

テラスからはうっすらと波の音、鳥のさえずりが聴こえ、

朝イチの日課である愛猫との

窓辺からの“パトロール”は今日は一層、穏やかな気持ちにさせてくれていますよ。

◆本日の一曲

Tania Maria / Imagine

※あの名曲「Imagine」のカバーですが、

もぉ〜、Tania Mariaのこのカバーは本当に秀逸です!4分頃〜の転調はしびれますよ〜。

==============

東大入学式での上野千鶴子さんの祝辞がネット上で話題を呼んでいますね。

全文はコチラ!

▼https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html

その中でこんな言葉を残してくれています。

=======

女性学を生んだのはフェミニズムという女性運動ですが、

フェミニズムはけっして女も男のようにふるまいたいとか、

弱者が強者になりたいという思想ではありません。

フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。

======

来月からはついに「令和時代」がスタート。

今までよりも一層、”多様性”が叫ばれるようになるであろう中、

今年のmiraiでもママ大も発信していたように、

「弱き者を強くしていく」

のではなく、

「弱き美しきもの」をそのまま活かしていく。

この文脈こそが更に必要になっていくのではないかと考えています。

女性が“オス化”して、男性と肩を並べ、

追いつけ、追い越せ!もっと成長!もっと拡大!・・・となっていくのではなく、

女性が本来持っている“性”や“個性”を活かしながら

 生きていくことが大切なんじゃないでしょうか。

(かくいう私は、”おっさん”なんて言われますが・・・汗。

   心の奥底にはいつも”少女”がいるんですよ!笑)

ビジネスの大きい小さい、が成功のゴールではなく、

自分にとって幸せな生き方か否か?ということを大切にしながら。

そんな生き方・働き方がもっともっと必要とされていくことでしょう。

令和元年・・・あなたは何を始めますか?

誰もが何か新しい生き方をしたいと模索している中で、

ぜひ、そのロールモデルになっていきませんか?

少しでもご興味があれば是非、ママ大体験教室へ。

このあと10時〜もありますよ!お申込みは下記より!

▼無料!オンライン体験教室はコチラから!

ということで、今日はこの辺で。

あなたにとってステキな1日でありますように。

想像してみましょ、幸せな未来を。・・・「Imagine」

お相手は、ママ大学長 近藤洋子でした。

無料オンラインプロデュース体験 受けてみませんか?

日本ママ起業家大学では「一度、授業を体験してみたい」という方に向けて、自宅で気軽にビジネスのプロデュース体験を受けられるオンライン体験教室を実施しています。

インターネットTV会議アプリzoomで『無料オンラインプロデュース体験』!
zoomを使ったことが無い人でも、インターネットとPC(またはスマホ)がネットに繋がっていればびっくりするほど簡単に繋げられます。ご安心を。

  • 無料です
  • ご自宅からインターネットで参加!
  • 交通費も時間も取られず、なんと言っても気軽〜
  • でも、ママ大の雰囲気は十分感じてもらえるはず

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

Twitter、フォローお気軽に〜

おすすめの記事