・・・「ブランド」って何だっけ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本ママ起業家大学メールマガジン
    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ママ起業家の皆さん、こんにちは。

日本ママ起業家大学 理事

ママ起業家総研 主任研究員

トミタプロデュース 代表

富田剛史(とみたつよし)です。

http://tomitaproduce.jp/profile/

 *************

本日は「ブランド」のお話。

「ブランド」というと

昔は海外のバッグや靴や服などの

話だったんですが、

最近は誰もがブランディングだ!

といってますね。

だいたい、

マーケティングの難しい話に

なりがちなんですが、

話はもっとシンプル。

「ブランド」というのは元々

何かご存知ですか?

ブランドとは「焼印」です。

牛飼いが自分の牛の目印に

じゅ〜っと牛に付けていた

焼印のことなんですね。

(え?牛ちゃんが可哀想?

・・・まぁ脱線せずに行きましょ)

つまりですね。

ブランドとは「マーク」のこと。

なので、

「商品・サービスは自信があるけど

どうもアピール力が足りない」

というあなたは、

今すぐ「マーク」を作るべきです。

(商品・サービスに自信が無い人は

まずそっちをやりましょう^。^)

この「マーク」を作るときの

ポイントは何かわかりますか?

それは、

「他と違うとハッキリ分かること」

なんですね。

それも、

「ひと目でパッと」

「遠目でごく小さくても」

「どんなところで見ても」

他と違うと分かることが重要です。

牛の焼印を思ってください。

他の牛飼いと似た焼印では

分かりにくいでしょ?

そういうと

「そりゃそうだ」

と思うかもしれませんが、

案外これができていません。

気にしてみてください。
同業ごとに似たようなマーク
多くないですか〜?

この続きの話は重要なので、

明日改めてお送りします。

今日も一日がんばりましょう。

それでは、また!

無料オンラインプロデュース体験 受けてみませんか?

日本ママ起業家大学では「一度、授業を体験してみたい」という方に向けて、自宅で気軽にビジネスのプロデュース体験を受けられるオンライン体験教室を実施しています。

インターネットTV会議アプリzoomで『無料オンラインプロデュース体験』!
zoomを使ったことが無い人でも、インターネットとPC(またはスマホ)がネットに繋がっていればびっくりするほど簡単に繋げられます。ご安心を。

  • 無料です
  • ご自宅からインターネットで参加!
  • 交通費も時間も取られず、なんと言っても気軽〜
  • でも、ママ大の雰囲気は十分感じてもらえるはず

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

Twitter、フォローお気軽に〜

おすすめの記事