まぁ参考までにということで^。^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本ママ起業家大学メールマガジン
    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ママ起業家の皆さん、こんにちは!

日本ママ起業家大学 理事
ママ起業家総研 主任研究員
トミタプロデュース 代表取締役

富田剛史(とみたつよし)です。

https://tomitaproduce.jp/profile/

 *************

火曜日に「ママ大オンライ勉強会」に
参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

昨日の夜中にフォローメールを送ってます。
結構苦労して書いてるのでよく見てね〜。
録画が見られるのは、26日までですよ!

 ★ちなみに第1回参加者のあなた、
  5.31の録画は明日まで!!

さて、本日はトミタプロデュースで展開中
関門海峡エリアのブランディングproject
「関門時間旅行」の番組のお話。

関門海峡の超有名コンテンツとして
巌流島という無人島があります。
誰もが知る武蔵と小次郎の決闘の島。

でも、何のために決闘したのか、
その後どうなったのか・・・はほとんど
知ってる人が少ないという状況。

この戦いは小倉藩の歴史と深い関わりが
あるのですが、詳しい話はさておき、
そんなストーリーを知ってもらうために
単に観光じゃない「濃い〜旅」を企画します。

その過程を、取材とPR同時に狙って
「番組化」して展開するのが富田の
メディア化の常套手段です。

これによって、ふつう出会えない人と
いい形で出会えて、ワクワク感の関係を
築きながらさらにファンを増やしていく。

第して「関門時間旅行Deeper!!」
(なんのひねりも無いネーミング。笑)

きのう、エピソード3を公開したんですが
いやぁ今回のはホントに面白いです!
(手前味噌だけど)

宮本武蔵というのは、剣だけでなく
水墨画や書でも天才なんですが、
今に生きるこの2つの技を、
完全にぶっつけ本番で出会わせてみた。

↓ぜひ見てみてください
https://kanmontime.com/travel-tv-deeper/miyamoto-musashi/episode3/

ここまで作ること、
企画を進めることは、
もちろんそう簡単ではありません。

ただ、考え方や手法のトレースは
できるはずなので、自分のビジネスに
活かす方法を考えてみてはどうでしょうか。

それと、動画を見れば「場面転換」の
パーツの重要性が分かりますよね。

コンテンツの演出の大きな要素は、
実は「場面転換」の鮮やかさなのです。

それに役立つ特別講座を、
6.27(水)の午前中に銀座でやります。

普通なかなかやっていない、
発信者のための音の編集講座!

オンラインでも参加できますが、
現場参加の方は、僕が実際に独自の
音パーツを仕上げて差し上げますよ。

詳しくはこちら!
 ↓

よかったら、この機会にあなたの
独自サウンドロゴやジングルを
手に入れてみてください。

ではまた!

無料オンラインプロデュース体験 受けてみませんか?

日本ママ起業家大学では「一度、授業を体験してみたい」という方に向けて、自宅で気軽にビジネスのプロデュース体験を受けられるオンライン体験教室を実施しています。

インターネットTV会議アプリzoomで『無料オンラインプロデュース体験』!
zoomを使ったことが無い人でも、インターネットとPC(またはスマホ)がネットに繋がっていればびっくりするほど簡単に繋げられます。ご安心を。

  • 無料です
  • ご自宅からインターネットで参加!
  • 交通費も時間も取られず、なんと言っても気軽〜
  • でも、ママ大の雰囲気は十分感じてもらえるはず

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

Twitter、フォローお気軽に〜

おすすめの記事