「ママ起業」は幸せ度が高いのか!?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日本ママ起業家大学メールマガジン

    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ママ起業家の皆さん、こんにちは!

日本ママ起業家大学 学長の

近藤洋子です。

1年で一番バタつく時期であるというのに、

こんなタイミングで引っ越しを決めてしまった我が家・・・。

・・・どこから手をつけたら良いか分からず。

わぁーーーん!!ドラえもーーーん!!!

・・・・。

やるしかないぞ。ガンバレ、私。

**********

「ママ大のやっていることはなんだか幸せそうだけど、とてもファンシーな気がするわ」

これは数年前、

とある大企業の方に言われた一言。

ママ大の考える、”ママ起業”というのは、

自らが”価値”を生み出し、

世間体などではなく、

自分でそのビジネスのサイズや規模を決めて経済を回していく、というもの。

なので、ものすごくGDPに貢献するか?

といったら、必ずしもそうではないかもしれません。

年商 数100億円の企業を作ることは素晴らしいですが、

自らの意志で笑顔で仕事する 年商 数100万円のママ起業家を1万人輩出することは、

きっとより幸せなニッポンの未来に繋がる、

それが私たちのビジョンです。

・・・「幸せ」ってすごく曖昧です。

でも、実際、私の周りのママ起業家たちは、

とても幸せそうです。

いえ、すごく大変で辛いこともあるんですけど、非常にイキイキしています。

あと、これはママ大のOGの皆さんは、

うんうん、と首を縦に振ってくれると思うのですが、

とにかく、みんなキレイになるんです!

下手なエステ(←言い方)に行ったり、

打ったり飲んだりするくらいだったら(オイオイ)

「ママ起業」する方がずっと美しくなる気がしますね〜。

ま、これは私の経験値からの話なのですが、

では、それを「幸福学」という学問の観点から見たら

「ママ起業」という働き方はどうなのでしょう。

そんな一つの疑問から、

3月13日(火)@丸の内 Tokyo 創業ステーションで

13時半〜開催する、ママ起業家プレゼン mi ra iでは、

慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

教授の前野隆司氏をゲストにお迎えして、インタビューしていきます。

「幸せ」という目には見えない抽象的なものを、

科学的に研究している前野先生曰く、

「幸せ」になるためには、

四つの因子をバランスよく持つことが大切なのだそう。

果たして、「ママ起業」と「幸せ」の関係は?

そして、それが社会にもたらす影響とは?

むむむ!

気になります!

ママ起業家プレゼン mi ra iはママ起業を応援したい!

という企業、団体、行政の皆さんにもお集り頂きます。

彼らと交流できるアフターパーティーも予定していますので、

是非、皆さんも良かったら参加してみてください。

そして、なんといってもママ大生選抜メンバーのプレゼンにご注目!

ということで、今日はこの辺りで。

では、また明日!!

***********

ママ大10期生募集!4月26日からスタート

▼スケジュール等詳細はコチラ!

(※3月末までは受講料がお得ですよ〜)

まずは、ママ大の授業を受けてみたい!という方は「ママ大体験教室」をどうぞ!

▼スケジュール詳細はコチラ。

自分が何をやりたいのか?という「起業」のそもそもだったり、

コピーライティングだったり、共感される発信の仕方だったり、

ピンポイントで相談してみたいな〜

 

という方には、

ママ大「個別授業」もあります。

 

まるであなたの「家庭教師」のように

ビジネスの相談を行なっていきますよ。

 

▼詳細はコチラから。

 

無料オンラインプロデュース体験 受けてみませんか?

日本ママ起業家大学では「一度、授業を体験してみたい」という方に向けて、自宅で気軽にビジネスのプロデュース体験を受けられるオンライン体験教室を実施しています。

インターネットTV会議アプリzoomで『無料オンラインプロデュース体験』!
zoomを使ったことが無い人でも、インターネットとPC(またはスマホ)がネットに繋がっていればびっくりするほど簡単に繋げられます。ご安心を。

  • 無料です
  • ご自宅からインターネットで参加!
  • 交通費も時間も取られず、なんと言っても気軽〜
  • でも、ママ大の雰囲気は十分感じてもらえるはず

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

Twitter、フォローお気軽に〜

おすすめの記事