イベント後半にはアフターパーティーもありますよ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日本ママ起業家大学メールマガジン

    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ママ起業家の皆さん、こんばんは。

日本ママ起業家大学 学長の

近藤洋子です。

テレビがまだ観られない我が家・・・

平壌オリンピックの感動的シーンを観てないなんて!

・・・非国民でしょうか。

でも、昨日の富田氏のマママガですっかり観た気にナッテマス。

**********

さて、今日はすでにママ大のHPでもお知らせしていますが、

ママ大、年に一度の大イベント!

『ママ起業家プレゼン mi ra i』!!!について。

今年は3月13日(火)、

StartUp Hub Tokyoにて開催します!

このイベント、現役ママ大生、OGが登壇する、
企業や行政とのマッチングプレゼンなのですが・・・、

今年は予想を超えるエントリー者が出て、なんと「予選」まで行なった!という。

選抜メンバーたちのプレゼンにも乞うご期待です!(←ハードル上げてる?笑)

詳細は、ぜひ、こちらから〜!(残席も少なくなってきました!)

▼https://j-mec.com/infomation/2018presen-mirai/

そしてですね!もう一つのお楽しみは、パネルトーク。

今年も相当、前のめりでブッキングさせて頂きました!!

最近注目の”ひとり出版社”を経営するよはく舎 代表の小林えみさん、

脱サラして有機農業で独立した 有機農園けのひ 代表の北原祥子さん、

そして、世界有数の起業先進国であるフィランドでコーディネーターとして活躍するヒルトゥネン久美子さんをお招きします!

3名に共通するキーワードは、ズバリ、「自立」!!

単に「儲かるから」とか「世間体」などで起業するのではなく、

自分のやりたいことを「価値」として提供し、お客様と丁寧に向き合いながらきちんと稼いでいく、

・・・生き方そのものを自分でコントロールしている、という働き方。

トミタプロデュース株式会社代表でありママ大理事の富田剛史と一緒に、「働くことの本質」を考えていきます!

一昔前までは、女性の起業・・・特に「ママ起業」=趣味の延長とか、サロネーゼなどと揶揄されがちでしたが、

それらとは全く異なる価値観で働く、ということをママ大が目指しており、

且つ、そのような働き方を実際にカタチにしている人が増えている、

ということを是非、ご覧頂けたらな〜と思っています!

ということで、是非、会場でお目にかかれるのを楽しみにしています!

必ずや、「いとをかし!」と思える時間をお約束致します!!

それでは、今日はこの辺で!!

**********

ママ大10期生募集!4月26日からスタート

少人数にこだわったスタイルですので、

迷っている方は、お早めに〜!

▼スケジュール等詳細はコチラ!

(※3月末までは受講料がお得ですよ〜)

まずは、ママ大の授業を受けてみたい!という方は

「ママ大体験教室」をどうぞ!

続々、お申込み頂いています〜!!

▼スケジュール詳細はコチラ。

自分が何をやりたいのか?という「起業」のそもそもだったり、

コピーライティングだったり、共感される発信の仕方だったり、

ピンポイントで相談してみたいな〜

 

という方には、

ママ大「個別授業」もあります。

 

まるであなたの「家庭教師」のように

ビジネスの相談を行なっていきますよ。

(こちらも続々、お申込みが!今月、来月の受け付けはあと僅かです)

 

▼詳細はコチラから。

 

無料オンラインプロデュース体験 受けてみませんか?

日本ママ起業家大学では「一度、授業を体験してみたい」という方に向けて、自宅で気軽にビジネスのプロデュース体験を受けられるオンライン体験教室を実施しています。

インターネットTV会議アプリzoomで『無料オンラインプロデュース体験』!
zoomを使ったことが無い人でも、インターネットとPC(またはスマホ)がネットに繋がっていればびっくりするほど簡単に繋げられます。ご安心を。

  • 無料です
  • ご自宅からインターネットで参加!
  • 交通費も時間も取られず、なんと言っても気軽〜
  • でも、ママ大の雰囲気は十分感じてもらえるはず

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

Twitter、フォローお気軽に〜

おすすめの記事