ひっさしぶりにマママガ書きます^。^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本ママ起業家大学メールマガジン
    [マ]  [マ]  [マ]  [ガ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ママ起業家の皆さん、こんにちは!

日本ママ起業家大学 理事
ママ起業家総研 主任研究員
トミタプロデュース 代表取締役

富田剛史(とみたつよし)です。

https://tomitaproduce.jp/profile/

 *************

miraiが既に1週間ほど過去になりました。

皆さん、お元気でしょうか。

今年のママ起業家プレゼン mirai は、

例年以上に多くの男性や、いわゆる企業人に

注目をされました。

3時間もあるイベントを真剣に見て

さらに交流会でもとても積極的でした。

今のフォーマットでの mirai は、

最初は4年前に二子玉川ライズでやったもの。

2016年ですね。

その時から4年分のプレゼンや、

年々のゲストディスカスも

アーカイブがYouTubeに残ってます。

https://j-mec.com/mama-tv/

(二子玉ライズの2016は、アーカイブの#7)

見直してみるとなかなか面白いです。

特にプレゼン前のディスカスが面白い。

いろんな立場の人が、その時なりに、

「未来」を真剣に語っているわけですが

それから4年たつとどうなったか・・・

という「未来人の立場」で見ることができる

過去への移動ツールになってます。

その年に自分が何をしていたのか、

どんな本を読んでどんな感想だったか

など合わせて見てみるとより面白いでしょう。

 あのとき、

 ああいう意見にこんな反応だった…

 自分もたしかこう感じた…

 それが今はどうか…

 だったら、今年議論したことは

 4〜5年したらどう感じられているか…

少々、想像力が必要ですが、

過去の mirai は、今我々が乗れる

かなり高性能な「タイムマシーン」

になっています。

ちなみに、2016年に発表した

「ママ大 福十訓」はじめとした

ママ大ビジョンも、あのときは

ある種の人たちには非常に支持されつつ、

一方では逆の反応も多かったものです。

「未来」は作っていけるのですね〜。

それでは、また!

無料オンラインプロデュース体験 受けてみませんか?

日本ママ起業家大学では「一度、授業を体験してみたい」という方に向けて、自宅で気軽にビジネスのプロデュース体験を受けられるオンライン体験教室を実施しています。

インターネットTV会議アプリzoomで『無料オンラインプロデュース体験』!
zoomを使ったことが無い人でも、インターネットとPC(またはスマホ)がネットに繋がっていればびっくりするほど簡単に繋げられます。ご安心を。

  • 無料です
  • ご自宅からインターネットで参加!
  • 交通費も時間も取られず、なんと言っても気軽〜
  • でも、ママ大の雰囲気は十分感じてもらえるはず

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします

最新情報をお届けします

Twitter、フォローお気軽に〜

おすすめの記事